1970件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-16 12月16日-05号

今回の10億円につきましては、道路、それから防集関係精算が終わったということで、余計にもらっていた分を、過大にもらっていた分の精算ということでございまして、まだ終わっていないのが実はございまして、区画整理事業拠点整備事業、こちらのほうの精算が終わって、返還させていただくというような流れになっておりまして、概算では、あらあら16億円程度ということで計算はさせていただいておりまして、今後、返還の方法

釜石市議会 2022-12-15 12月15日-04号

まず、復興関連で生じた未利用地等有効活用についての御質問ですが、復興関連で生じた未利用地等は、当面は公共施設用地としての利用や公募による売却により空き区画の解消を図ることとしておりますが、一方で、その利活用策の検討に関しては、庁内関係課岩手復興局など関係機関と共に、地域住民の皆様との連携が必要であると認識しております。 

釜石市議会 2022-12-13 12月13日-02号

こうした中で迎える第3期の事業展開でありますが、適正な給餌量の把握や確実な馴致作業などにより生残率の向上が図られ、養殖生産事業に移行できる技術等が取得できたことから、本年10月1日付で、釜石湾漁業協同組合が第1種区画漁業権の免許を受け、権利行使者として、これまでサクラマス養殖生産試験研究を行ってきた地元水産会社が、サクラマス海面養殖による生産活動を本格稼働することとなっております。 

陸前高田市議会 2022-12-02 12月02日-02号

我が国においては、人口減少や食生活の変化等による米消費量減少傾向が続くとともに、長期的な米価の下落傾向から、稲作の面積当たり収入が他の農産物と比較して少ないという特徴があり、水稲を主品目として耕作している大規模経営体では、さらに効率的な営農を進めるため、機械の大型化や大区画水田の集積による経営規模の拡大を図っているところであります。  

陸前高田市議会 2022-11-30 11月30日-01号

次に、議案第14号、令和4年度陸前高田一般会計補正予算(第6号)につきましては、新型コロナウイルス感染症対策に係る関連事業費東日本大震災に係る復興関連事業費及び土地区画整理事業区域内の平地部整地に係る関連事業費等補正を計上し、併せて債務負担行為及び地方債補正をしようとするものでございます。  

陸前高田市議会 2022-09-08 09月08日-04号

そのため市としては、昨年度ですが、車の走行に支障を来すような、事故が起こりやすいような箇所については、そういう除草作業をさせてはいただいたのですが、やっぱりここはどうしても限度があることでございますので、地主さんに対して、やっぱりこれからもそういった維持管理をぜひお願いしていきたいというふうに思いますし、そういったお願いを広報等を通じながら、あと区画整理ニュース復興ニュース等を通じて、しっかり御案内

釜石市議会 2022-09-08 09月08日-04号

まず、当初計画されていた鈴子町の庁舎建設予定地についての御質問ですが、鈴子町の用地につきましては、平成2年に鈴子地区土地区画整理事業として都市計画決定され、平成6年に釜石駅前周辺整備事業行政文化センター用地として、面積1万4655平方メートルの民有地土地開発基金により2億3448万円で購入しており、坪当たり単価は約5万3000円となっています。 

陸前高田市議会 2022-09-07 09月07日-03号

その後は、巨大な防潮堤建設や膨大な土砂を運搬するベルトコンベヤーによるかさ上げ工事、約300ヘクタールにも及ぶ高田地区今泉地区土地区画整理事業など、いずれも前代未聞の大工事でありました。国直轄事業実施も含めた国、県との連携や調整などを進める苦労もあったかと思います。被害が甚大である分、利害関係者も数多く、意見集約する作業は相当困難を極めたものだと思います。

陸前高田市議会 2022-09-06 09月06日-02号

また、土地区画整理事業が行われた高田町及び気仙町の人口動向は、両町とも震災後の急激な減少を経過した後に減少から増加に転じ、増加ピークを経た後に再び減少傾向となっております。両町減少の底と増加ピークの時期では、1年から2年半程度の差が生じており、この結果は両町土地区画整理事業の進捗と在り方に大きく影響されたものと考えます。  そこで、伺います。

釜石市議会 2022-06-22 06月22日-03号

土地区画整理事業津波復興拠点整備事業防災集団移転促進事業など、それぞれの事業において造成された宅地があります。宅地に段差ができ、安全のために階段、擁壁設置工事を要します。その工事に対して罹災証明があれば高低差50センチメートル以上で住宅再建宅地対策補助金利用できます。しかし、震災後11年もたちますと罹災証明のない方が市の区画整理された土地を購入し、家を建てるという事態が起きております。

釜石市議会 2022-03-08 03月08日-02号

なお、震災復興事業により新たな市街地を整備し、併せて町名や地番を変更した、片岸町、鵜住居町及び平田町においては、住居表示実施を検討した経過はございますが、土地区画整理事業により土地地番が整理され、住民日常生活に不便を与えるおそれが少ないことから、住民合意を得た上で実施を見送っているところでございます。 

釜石市議会 2022-02-28 02月28日-01号

収入の減は、新型コロナウイルス感染症対策かまいしエール券事業販売収入の減、土地区画整理事業精算金の皆減などによるものです。 第23款市債は、7億5380万円で、前年度より9億6910万円、56.2%減となっております。 市債の減は、令和4年度の国の地方財政計画の推計による臨時財政対策債の減、災害復旧債の皆減などによるものです。